工事をご依頼の方へ

INFORMATION
COMIC

漫画でわかるクリニック開院





FLOW

ご依頼からの流れ

お問い合わせ・ご相談

クリニックの内装工事のご希望がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。すでに物件が決まっている場合は、スムーズに工事を進められるよう、施工場所や間取りなどの基本情報をお伝えいただけますと幸いです。

現地調査

弊社の社員が実際に現場を訪問し、現地調査を実施します。内装やレイアウトなどのご希望がございましたら、できるだけ詳細にお伝えください。この後の現地調査の結果もふまえて、プランをご提案いたします。

提携会社による
診療圏調査

弊社独自の診療圏調査を実施し、地域の特性および商圏・ターゲットなどの分析を行います。現地調査の結果と合わせ、さらに最適な施工プランをご相談させていただきます。目指すクリニック像を描きながら頑張りましょう。

レイアウト

クリニック内装のレイアウトを決めていきます。室内の広さやターゲット層など様々な観点から利用しやすい空間を考えていきます。この工程もお客様としっかり話し合いながら行いますのでご安心ください。

概算見積り

内装工事プランやレイアウトに基づき、お見積りをご提示いたします。弊社では、まずは必要最小限のコストで見積りを算出しておりますので、ご予算に合わせてオプションもご検討ください。お見積り内容にご納得いただけましたら、契約に進みます。

施工

契約後、いよいよ施工に入ります。施工中も、変更希望点があったり、気になる箇所があったりしたときは、お気軽にお声掛けください。状況に合わせ、最適な対応をさせていただきます。理想のクリニックまで、あと少しです。

完成

施工が終わりましたら、内装工事の完成です。ご希望通りの仕上がりになっているか、細部までご確認いただきます。手直しが必要な箇所がございましたら、すぐに対応いたします。内覧会を計画されても良いでしょう。

アフターフォロー

施工完了後も、気になる点やメンテナンスなどのご相談がございましたら、お気軽にご相談ください。快適な内装で、患者様が気持ちよく過ごしていただけるよう、弊社は引き続きサポートさせていただきます。
INTERIOR

クリニック内装の決め方

多くの人がつまづく内装デザイン

クリニックの内装は、患者様の定着率やリピート率にも関わる、大きな要素のひとつです。一度内装が完成すると、何度も作り変えることはできないものの、デザインの段階で見極めるのは非常に難しいものです。デザインや設備により、クリニックのビジネスが軌道に乗るかどうかも変わりますが、患者様目線で予算に合った内装を決めるのに重視すべきポイントは、以下の3つです。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

POINT01

レイアウト
患者様にとって、待合室の印象はそのままクリニックのイメージにつながります。このため、クリニックのコンセプトを反映させた内装をデザインすることが重要です。ターゲットとする患者様層を絞り込んだうえで、好まれるデザインや色使いを考えてみましょう。

POINT02

デザイン
受付カウンターは、クリニックに入ると最初に目につく場所です。患者様の印象と併せ、収納スペースやカウンターの高さなど、スタッフの業務効率も考慮したレイアウトにしなくてはなりません。スタッフの意見も取り入れながら、最適なレイアウトを考えていきましょう。

POINT03

サイン計画
診察室に必要なスペースや機能は、診療科目によって異なります。車椅子や同伴者が入れるスペースもしっかり確保しましょう。会話が外部に漏れないための防音対策や、掃除しやすい素材選びなども必要です。患者様がリラックスできる空間づくりが求められます。
項目を追加
PRICE

料金表

※料金はあくまで目安となります。
現場状況や仕様によって変動する可能性がございますのでご了承ください。
項目
テキスト
診療科目
坪単価
内科
35万円~
小児科
35万円~
整形外科
40万円~
耳鼻咽頭科
30万円~

眼科
40万円~
心療内科
25万円~
項目を追加
FAQ

よくいただくご質問

Q
質問です
A
答えです
Q
お見積もりは無料ですか?
A
はい。無料でご対応可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
Q
まだテナントが決まっていないんですけど相談可能ですか?
A
大丈夫です。クリニックに適した物件選びのお手伝いから、レイアウトやデザインと合わせてご提案させていただきます。
Q
具体的なイメージが思いつかないのですが、どのように依頼すればいいでしょうか。
A
お店について一緒に考えましょう。打ち合わせの中で様々なお話をしてイメージをまとめ形にするのが私たちの仕事です。これまで培った経験を元に様々なご要望を具体的に形にさせていただきます。
Q
開業を考えているのですが、まず何から始めれば良いですか?
A
新しくクリニックを開くには、設計・工事を行い建物を造るということだけではなく、資金調達、物件選び、人材計画、メニュー戦略、プロモーション戦略など、さまざまなことを具現化、決定していかなければなりません。大変な作業に聞こえますが、弊社がしっかりサポートしますのでご安心ください。
Q
工期はどれくらいかかりますか?
A
図面、パース、家具図、そしてお見積もりでOKが出た後の実際の施工期間としましては、大体の目安として20~30坪程度の内装工事で30日間ぐらいです。しかし建築からの工事や工事の規模、テナントの制限などで工期が半年以上かかる場合もございます。
良い店造りの為にはあまり急ぎすぎるのはお勧めできません。
余裕をみたスケジュール作りが大切です。
Q
工事後のアフターフォローについて教えてください。
A
弊社では、施工方法が起因であるメンテナンスに関しては期限を設けず無償でご対応いたします。
万が一のトラブルの際にも、メンテナンスは可能な限り敏速に、かつ誠意を持って対応させていただきます。
但し、経年劣化によるメンテナンス、補修は有償対応となります。
お客様とは、工事終了後も長く良いお付き合いを続けていきたいと弊社では考えております。
項目を追加
メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ